グループホーム(共同生活援助)とは?

アパートや戸建ての一室を利用して、一人暮らしの練習ができるサービスです。
退所後、地域で自立した生活を送るために、スタッフと一緒に目標を立てて練習をしていきます。

利用できる人は?

下記の項目にあてはまる方です。

  • 都内に住んでいる(足立区の方を優先)
  • 精神科に通院している
  • 病状が落ち着いている
  • 本人が希望している
  • 主治医がグループホーム入居に賛成している
  • ある程度、身の回りのこと服薬・金銭管理ができる
  • 日中活動(就労継続支援、デイケア等)に通所している、もしくは通所の意欲がある
  • 「障害福祉サービス受給者証」並びに「精神障害福祉手帳」を持っている

    (お持ちでない方は申請をしていただきます)

  • 必要に応じてスタッフに相談し、指導に従うことができる

利用期間

原則2年間です。ただし、まだ援助が必要と判断される方は、1年のみ更新ができます。

~グループホーム入居までの流れ~

1:始めに

a0001_014069_m.jpg
①身近な支援者(主治医、保健師、福祉事務所のワーカー、病院のワーカーなど)に相談をする。
②身近な支援者がグループホーム仲に連絡する。


2:見学

a0960_002391_m.jpg
支援者と一緒に来所する。


3:申込み

a0001_017627_m.jpg
①グループホームで用意した申込書に記入する。
②主治医に意見書、支援者に生活状況等連絡書を書いてもらう。


4:体験利用

a0960_002102_m.jpg
①入居したときのことを想定して、宿泊してみる。
②宿泊後、感じたことなどを世話人と振り返る。


5:選定会議

a0001_011504_m.jpg
①関係者(本人・支援者・世話人・グループホームの顧問医など)で話し合いをする。
(体験利用で振り返ったこと、グループホームとの適性、その他気になることについて。)
②話し合ったことをもとに、後日適否の連絡をもらう。


6:会議

a0001_011488_m.jpg
①関係者(本人・支援者・世話人・家族・病院担当者など)で話し合いをする。
(利用の目的や期間、利用中にやってみたいこと、入居日、退去後の方向性、その他不安なことなど。)
②話し合いをもとに、入居中の目標を考える。


7:入居

a0002_003674_m.jpg
①目標にそって、生活をする。
②定期的に世話人と目標の振り返りをして、地域で安心して過ごすための方法を考え、次の目標に繋げる。


グループホームのプログラム、参加行事(現在コロナウイルス感染のため縮小しています)

◆夕食提供(週2回)
  お弁当の提供を火・金に

  • 一緒に調理の練習をすることもできます。

◆レクレーション(適宜)

◆レインボー交流会(年4回→その都度連絡):現在コロナウイルスのため休止中

  • 千住保健総合センターを中心に、地域に住む当事者の方たちと映画会やピクニックなどの行事を通じて交流を持ちます。

◆レインボー連絡会(月1回):現在コロナウイルスのため休止中

  • レインボー交流会の企画・運営を行います。

◆心の健康フェスティバル(春)

  • 区内の病院や福祉施設が集まるお祭りです。

◆町内会のお祭り(夏)

  • 盆踊りや出店など千住を知るよい機会です。

◆健康と長寿のまちづくりのつどい(秋)

  • 千住地域の方たちと千住保健総合センターで行う文化祭。”健康”の視野が広がります。

利用料金

  •  入 居 金  :  150,000円 (入居時)
  •  保 険 料  :    5,000円 (年額)
  •   家 賃   :   53,000円~(月額)
  • 利用者負担金  :    3,000円 (月額)
  • サービス利用料 : 収入に応じて変わります。

※その他、光熱水費、夕食会費、日用品費、食費などは別途、自己負担になります。